近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2015年08月23日

フルートのミリョク♫

第17回日本フルートコンヴェンション2015
ふじのくに静岡
The 17th Japan Flute Convention 2015

に行って参りました

フルートのミリョク♫

およそ30年前、1982年から 全国持ち回り、
隔年で開催されている全国的なイヴェントです
三日間に渡って、全国から、沢山のフルーティスト
愛好家、製作者、企業…などなど
こんなにいるんだ face08
と、びっくりするくらい、ここ浜松に集まっていました

なんと、第一回の掛川市以来の静岡県での開催!
ということもあり
静岡県下のフルート関係者が総出で
会を運営していらっしゃいました

普段は、ご自身の演奏やレッスン活動でしょうから
運営は慣れないことだったことと思います
ホールのスタッフ共々
はらはら・どきどき… face12 スリル満点な舞台
「え〜っ、ど…どうするの?!」
などと、思っていましたが
流石のスタッフ
終止、落ち着いた対応で
「何よりも、出演者が気持ち良く演奏できるのが大事」
その通りです icon12
お陰で、落ち着いて進行でき、よかった…

後夜祭では、初めて!「ちゃっきり節」を
アカペラでうたわせて頂きました〜 face22

この人だかり…

フルートのミリョク♫

お目当ては、こちら

フルートのミリョク♫

なんと、スペシャルゲストが
演奏下さいました icon12

Philippe Bernoldに、Gary Schocker…
長老 Perer-Lukas Graf は
それに合わせてダンスを披露

勉強不足なので疎いのですが
「本物だ〜っ!」と思われる面々です

演奏、勿論うっとり… icon12 素敵でした

フルートの演奏が素晴らしかったのは勿論
こんなにもフルート人口が多いんだ
フルートを愛しているひとがいるんだ
そして、交流してるんだ…
ということに触れられた
うれしいひとときでした

関わったみなさま
お疲れさまでした

ほんの一時ですが
参加させて頂け、たのしかったです
ありがとうございます










同じカテゴリー( Live♪Live*ライヴ )の記事画像
大暑
土用の入り
堪能❤️
山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)
マジョリゲートのパン屋さん
あおぞらに包まれて
同じカテゴリー( Live♪Live*ライヴ )の記事
 鶏始めて乳す (2023-01-29 23:51)
 水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし) (2023-01-24 22:02)
 雉始めて雊く (2023-01-14 23:39)
 月満ちる (2023-01-07 20:16)
 Bonne année ♫ 謹賀新年 (2023-01-03 23:57)
 乃東生ず (なつかれくさ しょうず) (2022-12-21 23:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フルートのミリョク♫
    コメント(0)