2014年12月01日
お陽さま*うたごえ
29日(土)は、
Hotel CONCORDE Hamamatsuの
第18回 歌声喫茶
10月13日(体育の日)の予定が
台風19号 VONGFONG上陸のため
この日に延期 になりました
「お陰で来れたわ」と仰る方もいらして
しっとり、にっこり
晩秋を楽しみました
午前中いっぱい降っていた雨も
13時を回った頃からお陽さまが出だし
ああ、ここも天照らされてる…
そして、11月最後30日(日)は
第1回 歌声の集い in イパネマ
磐田のPIAGO 1Fにあった
カフェIpanemaで行われていた「うたごえ」が
PIAGO改装のため、移転になり
初の開催!
新しい土地を探し、契約し、移転し
新しいスタート
大変だった事と思います
変わらないF子ママの笑顔
お馴染みの顔ぶれにお目に掛かれ
感無量
そして、声を合わせると、更に想いが増します
暫く会えなかった時間も
直ぐに繋がり、広がります

間もなく、始まります〜の一枚
移転したお陰で
初めて参加されるという方もいらして
やはり、「行動する」ってすごい
うたってすごい

今日も良いお天気

「翼をください」の手話は、F子ママから教わりました
音響の井伊さん、正直くんも
どうもありがとう

次回も楽しみです
喫茶イパネマ / 静岡県磐田市二之宮東 9-4
その足で、焼津へ
「小泉八雲・朗読の夕べ」を楽しみに…
一部には間に合いませんでしたが
西洋ギリシャを故郷とし、東洋日本で生涯を閉じた
ラフカディオ・ハーンこと、小泉八雲を
言葉と音楽で紡いでゆくこと
出演の、佐野史郎さん(朗読)、山本恭司さん(ギター)が
高校時代の同級生であること
など、今手掛けている C.F.K. のスタンスと近いなぁ
と思い出掛けました
いろんなヒントをいただくと同時に
続けてゆく事の大変さも実感できました
師走を迎えるにあたって
今年を締めくくり、来年以降を準備するによい一日…かな
Hotel CONCORDE Hamamatsuの
第18回 歌声喫茶
10月13日(体育の日)の予定が
台風19号 VONGFONG上陸のため
この日に延期 になりました
「お陰で来れたわ」と仰る方もいらして
しっとり、にっこり

晩秋を楽しみました
午前中いっぱい降っていた雨も
13時を回った頃からお陽さまが出だし
ああ、ここも天照らされてる…

そして、11月最後30日(日)は
第1回 歌声の集い in イパネマ
磐田のPIAGO 1Fにあった
PIAGO改装のため、移転になり
初の開催!
新しい土地を探し、契約し、移転し
新しいスタート
大変だった事と思います
変わらないF子ママの笑顔
お馴染みの顔ぶれにお目に掛かれ
感無量

そして、声を合わせると、更に想いが増します
暫く会えなかった時間も
直ぐに繋がり、広がります

間もなく、始まります〜の一枚
移転したお陰で
初めて参加されるという方もいらして
やはり、「行動する」ってすごい
うたってすごい


今日も良いお天気


「翼をください」の手話は、F子ママから教わりました

音響の井伊さん、正直くんも
どうもありがとう

次回も楽しみです
喫茶イパネマ / 静岡県磐田市二之宮東 9-4
その足で、焼津へ
「小泉八雲・朗読の夕べ」を楽しみに…
一部には間に合いませんでしたが
西洋ギリシャを故郷とし、東洋日本で生涯を閉じた
ラフカディオ・ハーンこと、小泉八雲を
言葉と音楽で紡いでゆくこと
出演の、佐野史郎さん(朗読)、山本恭司さん(ギター)が
高校時代の同級生であること
など、今手掛けている C.F.K. のスタンスと近いなぁ
と思い出掛けました
いろんなヒントをいただくと同時に
続けてゆく事の大変さも実感できました
師走を迎えるにあたって
今年を締めくくり、来年以降を準備するによい一日…かな