近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2014年09月14日

許すこと

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

これだけは許せない、あの人だけは許せない…と
 
  あなたが感じているとしたら
    
  これは自分を癒すチャンスです!

 「許し」は他の誰かを「許す」のではなく
 自分自身を「許す」ことに他なりません

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−



というメールマガジンが届きました
(随分省略…
  こちらからですhttp://spi-navi.jp/


「許せないひと」など、おこがましくていないので
「自分に許していない事」を考えてみました

ふと、思い当たりました

以前、「あ、ここは怖い」と思って以来
足を踏み入れていない「浜松東照宮」
「浜松のパワースポット」とも言われていますね

丁度、Hotel Concorde Hamamatsuでの打ち合わせの帰り
思い切って立ち寄ってみました

そろ〜り、そろ〜り

おお、葵の御紋

許すこと

笑っているようですが…眠り猫もいました

許すこと

その上を見上げてみると…

許すこと

え、これって…

(ぬえ)

嗚呼、これに呼ばれたのね(詳しくは…徐々にお伝え致します)

許すこと

本殿は、やはりちと怖い icon10
けれど、勇気を出して一歩踏み出す


鐘を鳴らし、手を合わせる時
お財布を忘れた事に気がついた
…という、お間抜け振りですが

なにか、ひとつ
変わったような気がします


前述のメルマガは
こんな風に結ばれています

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

あなたが何かを、誰かを許せないでいる時
そこには必ず「罪悪感」が付きまといます

ほとんど無意識かもしれませんが
「許せない自分」に対して、責めたり、裁いたりして
自ら「罪悪感」を背負い込むことになってしまうのです

誰かを許せないで、一番苦しむのは
他ならぬ自分自身なのです


−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−


小さい頃から
「落ち着きがなく」「飽きっぽく」
何か気になると、今の事を忘れてしまうし
いつもぼーっとしている妄想族で
(きっとADHDの傾向があるのでしょう)
それでも、なんとかこの仕事ができているのは
アスペルガ傾向もあるんだろうな…

そんな私の事を理解し、汲んでくださる周りの方々
本当に有り難い

懲りずにお付き合い下さいね





同じカテゴリー( nature*自然)の記事画像
大暑
土用の入り
山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)
楓蔦黄なり(もみじつたきなり)
水始めて涸れる
十五夜
同じカテゴリー( nature*自然)の記事
 立春大吉日喼急如律令 (2023-02-04 23:26)
 晦日正月 (2023-01-31 23:41)
 水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし) (2023-01-24 22:02)
 款冬華さく(ふきのとうはなさく) (2023-01-21 10:22)
 月満ちる (2023-01-07 20:16)
 Bonne année ♫ 謹賀新年 (2023-01-03 23:57)

Posted by むつみ at 13:59│Comments(0) nature*自然 je me dis * ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
許すこと
    コメント(0)