2015年11月07日
DiVa浜松公演
久しぶりのDiVa浜松公演(11/5)
今回も、お声を掛けてくださって
光栄です*
ありがとうございます

リハ直前の 賢作さんと大坪さん
もう、その存在を知って何年が経つんだろう
結成は1996年(おお、なんと武満が他界した年だ)
お三方、それぞれに熟成が進んで
さらに良い感じです
前半は、先月、賢作さんがおひとりでいらして下さった
静岡大学教育学部付属小学校 研究事業
「線と、音と、気持ちと」
の課題になった一曲
「はこ」もとりあげてくださり
後半のプログラム
「さようなら」「とおく」などは、私にとって
DiVaの真骨頂
涙腺緩みました
おばあちゃんになった私が聴いたら
泣くだろうな〜
今回は、浜松が誇る
遠州スーパーギタートリオ(遠トリ)の前身
JAMのおふたりhaseさんとjunyaくんのギターと共に
ハーミットでお迎えでき
よかった〜〜
DiVa 秋のツアー
今夜7日(土)は三日目、私のルーツがある
奈良です
そして8日(日)は大阪・芦原橋
お近くの方、お近くでない方も
是非、お出掛け下さい
DiVa 秋のツアー
秋惜彷徨 − 秋空高くことばが歌になり舞い上がる
出 演:DiVa
高瀬"makoring"麻里子(Vocal)
谷川 賢作(piano) 大坪 寛彦(bass,recorder,etc...)
今回も、お声を掛けてくださって
光栄です*
ありがとうございます

リハ直前の 賢作さんと大坪さん
もう、その存在を知って何年が経つんだろう
結成は1996年(おお、なんと武満が他界した年だ)
お三方、それぞれに熟成が進んで
さらに良い感じです
前半は、先月、賢作さんがおひとりでいらして下さった
静岡大学教育学部付属小学校 研究事業
「線と、音と、気持ちと」
の課題になった一曲
「はこ」もとりあげてくださり
後半のプログラム
「さようなら」「とおく」などは、私にとって
DiVaの真骨頂
涙腺緩みました
おばあちゃんになった私が聴いたら
泣くだろうな〜
今回は、浜松が誇る
遠州スーパーギタートリオ(遠トリ)の前身
JAMのおふたりhaseさんとjunyaくんのギターと共に
ハーミットでお迎えでき
よかった〜〜
DiVa 秋のツアー
今夜7日(土)は三日目、私のルーツがある
奈良です
そして8日(日)は大阪・芦原橋
お近くの方、お近くでない方も
是非、お出掛け下さい
DiVa 秋のツアー
秋惜彷徨 − 秋空高くことばが歌になり舞い上がる
出 演:DiVa
高瀬"makoring"麻里子(Vocal)
谷川 賢作(piano) 大坪 寛彦(bass,recorder,etc...)