近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2015年08月09日

ばてていませんか〜

連日真夏日が続いています
今朝は、何故か起きられず…
熱を測ってみたら、37度6分 face12

図書館にでも籠って
たまっている楽譜を少しでも書く目論見でしたが
図書館にも行けず… icon11 とほほ

ばててもいられないので
昨日作った ゴーヤと胡瓜と人参の塩麹漬けを
もりもり頂きました



ああ、美味しい face18
食欲があるうちは大丈夫ですね

風邪でもなさそうですので
早めに休めば、大丈夫でしょう

夏の疲れが出る頃です
みなさまも、ご自愛下さい

予報ですと
明日の夕方、ひと雨ありそう
Rain stickでも鳴らそうか


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


みその文化企画・音楽で綴る戦後70年
日 時:8月11日(火)19:00~21:00
会 場:割烹みその 千とせ店
会 費:7,000円(お料理と飲み物込み)
出 演:Ensemble LOHET、泉谷 むつみ
お問い合わせ:割烹みその 千とせ店
浜松市中区千歳町51 TEL 053-453-0290
営業時間 17:00~23:00 定休日 日曜日


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 63
日 時:8月16日(日)15:00~17:00
会 場:ホテルコンコルド浜松
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円/会員、5,000円/一般
     (スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:富塚 章 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 
       TEL:053-456-8916
       FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥




  


2015年08月08日

録音二日目♫

立秋を境に、風がまたひとつ変わりましたね

この夏の大きな課題のひとつ
いずみ 正和・森山 雪子 ご夫妻
森といずみ が企画・制作する CD
オルガン・ガール の録音二日目 icon12



おお、制作者いずみさんと共に真面目顔

ええ、大真面目に作っております



おもしろいことを まじめに
まじめなことを ゆかいに…
face22

またもや、「夫婦愛 icon06を感じつつ
そしてこのふたり、「同志」でもあるんだなとも

夏はつづく icon12 実りの秋に向けて

  


2015年08月08日

立秋

秋の扉が開きました

と、言っても
残暑まだまだ続きそうですが
風、陽射しは変わりましたね
もう、夏ではない感じです

秋、10月にユニットC.F.K.が伺う
浜松市内のお寺も
前回(7月15日)伺ったときと、様相が変わっていました



秋がますます楽しみです

その前に…
夏をきっちり満喫しよう〜〜 icon68

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


みその文化企画・音楽で綴る戦後70年
日 時:8月11日(火)19:00~21:00
会 場:割烹みその 千とせ店
会 費:7,000円(お料理と飲み物込み)
出 演:Ensemble LOHET、泉谷 むつみ
お問い合わせ:割烹みその 千とせ店
浜松市中区千歳町51 TEL 053-453-0290
営業時間 17:00~23:00 定休日 日曜日


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
歌ナリア塾♫CANARY SEMINAR 63
日 時:8月16日(日)15:00~17:00
会 場:ホテルコンコルド浜松
    /浜松市中区元城町109-16 
会 費:3,500円/会員、5,000円/一般
     (スパークリングワイン・ケーキ付き)
キーボード:富塚 章 ソングリーダー:泉谷 むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 
       TEL:053-456-8916
       FAX:053-456-8915
       portable:080-5117-7750
       mail:miyatake@yr.tnc.ne.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2015年08月06日

夏の土用が明けます

本日8月6日
広島市へ原子爆弾投下された日です

そして、夏の土用も今日で明けます

70年前
どんなに暑くて、熱くて、苦しかったでしょう…
きっと、想像を超えるでしょう…

今年、まだまだ暑くてばてそうですが
やること満載 icon12
こんなものを食べてみた



バナナに蜂蜜、シナモンにクローブ

少し、元気になった*オススメ
ブレンダーはまだ出番なし ← 使おうよ icon68

今宵は、なにをうたおう
やはり、さとうきび畑、Imagine、星の流れに、
Danny boy、Gottingen…etc
こんな日にうたえるのもしあわせだ

そして、11日(火)は、弦楽のみなさまと共に
美味しいお料理と飲み物と共にお届けできます
是非 *お運び下さい



みその文化企画・音楽で綴る戦後70年
時 間:19:00~21:00
会 場:割烹みその 千とせ店
会 費:7,000円(お料理と飲み物込み)

出 演:Ensemble LOHET、泉谷 むつみ
お問い合わせ:割烹みその 千とせ店
浜松市中区千歳町51 TEL 053-453-0290
       営業時間 17:00~23:00 定休日 日曜日


  


2015年08月06日

土用も明けます

この暑さは、ずーっと続くのではないか
と思っている方もいらっしいますか

明日6日は、土用も明けます
8日(金)は、立秋
時折り吹く風も、少し変わりました

プライベ−トでは
未だに冷房を使わない私が感じるのだから
きっと、的外れでもありません
間もなく、この暑さもいち段落です

一緒にひといきつきましょ

広島市への原子爆弾投下は、8月6日午前8時15分
長崎市への原子爆弾投下は、8月9日午前11時02分
そして、8月15日は、玉音放送が放送され
日本では終戦の日とされる日です

私は、戦後生まれ出し
両親も道産子
綴れるものはないのですが
みなさまのお話しも伺いながら
うたの力も借り
語り継がなくてはならないことを
全うしたいと思います

是非、お出掛け下さい
次の夏に繋げませう face22



みその文化企画・音楽で綴る戦後70年
時 間:19:00~21:00
会 場:割烹みその 千とせ店
会 費:7,000円(お料理と飲み物込み)

出 演:Ensemble LOHET、泉谷 むつみ
お問い合わせ:割烹みその 千とせ店
浜松市中区千歳町51 TEL 053-453-0290
       営業時間 17:00~23:00 定休日 日曜日
  


2015年08月05日

Love & Peace

毎日暑い日が続いていますが
明日は夏の土用が明け
8日(金)は、秋の扉が開きます

昨日のとむりん



久しぶりだにゃ icon06

暑いけど、べたべたするにゃ


さて、23日(日)処暑
暑さが少しやわらぎ、秋の気配を感じられる頃
3回目の LOVE & PEACE MUSIC パレード
が開催されます

6月、7月と行い
一回目は500人、二回目は700人が参加しました

どなたでも、途中からでも参加可能だそうです
是非、みなさまご参加下さい
とむりんも応援してます icon68



LOVE & PEACE MUSIC パレード
日 時:8月22日(土)
    16:30~ 受付開始
    17:00~ パフォーマンス
    18:00~ パレードSTART
場 所:東ふれあい公演
    (アクトシティ北緑地・裁判所、ヤマダ電機中央店そば)
雨天決行・荒天中止



  


2015年08月04日

もうすぐ♫立秋

暑い毎日が続いていますが
明後日は土用が明けます
そして、8日(金)は立秋です

先週の浜名湖畔は
ツクツクホウシやヒグラシが鳴いていましたし
もしかしたら、今年の夏は
意外に短いのかもしれません

秋の扉が開いたころ
千歳のみそのでコンサートです

ひといき、つきましょface22




みその文化企画・音楽で綴る戦後70年
時 間:19:00~21:00
会 場:割烹みその 千とせ店
会 費:7,000円(お料理と飲み物込み)

出 演:Ensemble LOHET、泉谷 むつみ
お問い合わせ:割烹みその 千とせ店
浜松市中区千歳町51 TEL 053-453-0290
       営業時間 17:00~23:00 定休日 日曜日
  


2015年08月03日

効果如何に

夏は、虫さされや怪我なども多く
肌に残る「痕」気になりますよね

皮膚科も冬場より、この時季が大忙しなのだそうです

昨年の冬にやってしまった 低温火傷

まだ、痕が消えず

こんなものを買ってみました



傷痕や火傷の跡を早く消してくれる効果があるそう
クリームタイプとジェルタイプがありましたが
暑いので、ジェルタイプにしました

さて、効果は如何に

今宵は、Blue Moon から3日目の居待月(いまちづき)

きれいに観えるかな〜


  


2015年08月02日

釣りの極意

遠州灘カジキ釣り大会
最終日、終了しました



優勝は、115kg
準優勝は、74kgのクロカワカジキでした

今年は、15チームが参加し
朝7時に一斉に浜名湖を出発し
今切口から遠州灘へ…

すごいな〜

深いお言葉もいくつか頂きました

「カジキは 釣れない魚、
 と知って追い続けなさい」

「カジキは、眠りながら釣るのが良し」
etc…

深いな〜
いろんなことにも通じていそうです icon68
なるほど、こりゃ 一生掛かるわ

来週8日(金)は立秋
浜名湖畔は、ツクツクホウシやヒグラシが鳴いていました
もしかしたら、今年の夏は
意外に短いのかもしれません



  


2015年08月02日

vacances じゃないよ〜

浜名湖畔〜 icon12



と、言ってもvacamcesではなく
この時季、毎年行われている
遠州灘カジキ釣り大会
の司会に伺いました

会場は、ヤマハマリーナ浜名湖
vacances気分満載です icon12



あ〜なんて役得 face22




大会一日目を終えてのウエルカムパーティー



なんと!115kgのクロカワカジキが釣れたそうです
すごい〜 icon12

段々夜も更けて…
空には大きな十六夜の月が浮かんでいました



明日は、結果発表と表彰式
楽しみです

実は、実物を一度も拝見したことがないので
是非!釣り上げてください*オネガイ



朝早くから、オツカレサマ icon68

明日も暑いぞ〜〜

  


2015年08月01日

日本神話〜Marcestelを通して〜

日本に魅せられ40年余り
「日本神話」を題材に絵を描き、全国の神社に奉納している
Marcestel(マークエステル)さん
の展覧会に行って参りました

1943年生まれですので、御歳72歳
会期中、ご本人も会場にいらっしゃり
お話しすることができました face22
お元気です icon12



1996年に、伊勢神宮・出羽三山神社から
奉納以来を受けたことをきっかけに始められた
全国の神社への作品奉納
この度は
遠江國一宮 小國神社への奉納を記念して
ここ、浜松で開催することになったそうです

油絵やガラス工芸などおよそ120点がならんでいます

国境は元より、様々な枠はないんだな
と、改めて思え、嬉しくなりました
そして、私が古事記に関わるようになったのは、昨年
ご縁としか思えません〜
うまく繋がってるんだ〜

誕生日が一緒で、16回、共に祝ったという
岡本太郎さんの言葉が印象的でした


マークエステルについて          岡本太郎

自然と人間の持つ神秘性がマークエステルの心を捉えて
はなさない。彼の表現は無限に向かって指向する生命の
例証であり、深遠で本質的な世界への展望である。
私にとって重要なことは、ナショナリズムや国境を超越
して、芸術が世界に向かって、宇宙に向かって自由に伸
びることである。(中略)
マークエステルが好む素材は、自然に流動する液体の
ように豊かで、貴重で、まるで祭礼の風のように現れ、
よどみなく流れ出る。マークエステルは人間誰しも心の
底にある感情、愛や喜び、そして悲しみや郷愁を描写し
ようと努める。私にとって更に重要なことは、子供の絵
に見られるような魔法の魅力を持ち合わせることである。
(後略)
 「生命の実在」


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
マークエステル展
会 期:平成27年7月28日(火)~8月2日(日)
    11時~19時 ※最終日は15時閉場
    作家来場
会 場:クリエート浜松3F ギャラリー31
静岡県浜松市中区早馬町2-1
主 催:株式会社H&T

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥