2010年10月08日
Are you Happy?

happy(ハッピー)くん(?歳)
今日お邪魔した、浜松市内の会社にいました。
今年の誕生日に、「青い部屋」でのライヴでご一緒したJUN & NENEの
早苗ネネさんが、ツアーの途中で浜松に立ち寄って下さり、
いろいろ、オンナの企み

いろいろな経験をされ、自由で、やさしくて、素敵な方です。
いろいろお話しし、元気を頂きました*
「私たち、風商売だからね」
「水商売」改め、「風商売」
この言葉も頂き

JUN & NENEさん、
2010年10月10日(日)19:00オンエア(TBSテレビ)
「懐かしのスターは今!壮絶大追跡SP」に出演します*
Are you Happy?

2010年10月05日
慎蔵先生
「阿部慎蔵・新作油絵展」
が、銀座サエグサ画廊で開かれます。

慎蔵先生は、大学時代の歌の先生の旦那さまです。
先生は、初めて、フランス歌曲の魅力を教えて下さった方。
画家のご主人、慎蔵先生とは、パリでの留学時代に知り合ったとか。
お互いに尊重し、自立しながらも、仲睦まじい、素敵なおふたりです。
私が習っていた当時は、
「火曜サスペンス劇場」の舞台に使われるほどの、古ーい洋館で、
アトリエと、音楽室がある、パリさながらのような暮らしをされていました。
私のパリ滞在中も、丁度、次の個展の為のパリ滞在と重なり、
我が家にもあそびにいらして下さいました。
「子どもの心を持ち続けている、素敵な、素敵な大人」です。
どうぞ、お出掛け下さい。
先生〜、来年、久しぶりに「フランス歌曲」うたってみることにしました*
オニモワライソウ**
阿部慎蔵・新作油絵展
会期:2010.10月25(月)~30日(土)11:00~18:30
(初日は12:00より、最終日は17:30まで)
会場:サエグサ画廊
〒104-0061東京都中央区銀座1-5-15
ドゥーミラン銀座ビル3F
mail: info@sayegusa-gallery.co.jp
TEL 03-3567-8531
FAX 03-3564-0828
が、銀座サエグサ画廊で開かれます。

慎蔵先生は、大学時代の歌の先生の旦那さまです。
先生は、初めて、フランス歌曲の魅力を教えて下さった方。
画家のご主人、慎蔵先生とは、パリでの留学時代に知り合ったとか。
お互いに尊重し、自立しながらも、仲睦まじい、素敵なおふたりです。
私が習っていた当時は、
「火曜サスペンス劇場」の舞台に使われるほどの、古ーい洋館で、
アトリエと、音楽室がある、パリさながらのような暮らしをされていました。
私のパリ滞在中も、丁度、次の個展の為のパリ滞在と重なり、
我が家にもあそびにいらして下さいました。
「子どもの心を持ち続けている、素敵な、素敵な大人」です。
どうぞ、お出掛け下さい。
先生〜、来年、久しぶりに「フランス歌曲」うたってみることにしました*
オニモワライソウ**
阿部慎蔵・新作油絵展
会期:2010.10月25(月)~30日(土)11:00~18:30
(初日は12:00より、最終日は17:30まで)
会場:サエグサ画廊
〒104-0061東京都中央区銀座1-5-15
ドゥーミラン銀座ビル3F
mail: info@sayegusa-gallery.co.jp
TEL 03-3567-8531
FAX 03-3564-0828
2010年10月05日
わん*もかわいい
家を出てみたら、
お散歩中の黒のレトリバーくんが、休憩中でした。
間もなく16kgもあるのに、まだ一歳にもなっていないそう。
甘えたい盛り。
うううう、かわいい*
押し倒されそうになりながらも、しばしじゃれ合っておりました。
と、いうことで、写真も撮れず
このこよりも、倍くらいお兄さんでした。
こんなふうに「生命力」が感じられる子は良いね
また会おうね*そぉいえば、ポインターの男の子に最近会ってないなぁ
お散歩中の黒のレトリバーくんが、休憩中でした。
間もなく16kgもあるのに、まだ一歳にもなっていないそう。
甘えたい盛り。
うううう、かわいい*
押し倒されそうになりながらも、しばしじゃれ合っておりました。
と、いうことで、写真も撮れず

このこよりも、倍くらいお兄さんでした。

また会おうね*そぉいえば、ポインターの男の子に最近会ってないなぁ
2010年10月03日
An Nam 安南♪miam-miam
「食を通じてベトナム文化を届けたい」
との想いで静岡に2006年にオープンしたお店
「An Nam 安南」
行って参りました。
バインセオ(ベトナムのお好み焼き)....... ¥1500
ベトナムは、その昔フランス領だった時期もあり、
独特な文化を持っている国です。未だ訪れたことはありませんが…
料理も然り。
周辺の東南アジアの国々同様、素材を活かしつつ、
どこか洗練されています。
青パパイヤ・海老サラダ............ ¥1100
今回は、2軒目だったので、頂いたお料理は少し…でしたが、
美味しそうなものが沢山ありますよ〜*
お店の方が話す、ベトナム訛りの日本語も流暢。
「ベトナムでは、もうお婆ちゃんくらいしかフランス語を話さないよ」
と聞いていましたが、フランス語も理解されます。
きっと、良い家の方か、ご自身の知的意識が高いのでしょう。
今年、雑貨店もオープンしたとか。
静岡市、まだまだよいお店がありそうです*
との想いで静岡に2006年にオープンしたお店
「An Nam 安南」
行って参りました。

バインセオ(ベトナムのお好み焼き)....... ¥1500
ベトナムは、その昔フランス領だった時期もあり、
独特な文化を持っている国です。未だ訪れたことはありませんが…
料理も然り。
周辺の東南アジアの国々同様、素材を活かしつつ、
どこか洗練されています。

青パパイヤ・海老サラダ............ ¥1100
今回は、2軒目だったので、頂いたお料理は少し…でしたが、
美味しそうなものが沢山ありますよ〜*
お店の方が話す、ベトナム訛りの日本語も流暢。
「ベトナムでは、もうお婆ちゃんくらいしかフランス語を話さないよ」
と聞いていましたが、フランス語も理解されます。
きっと、良い家の方か、ご自身の知的意識が高いのでしょう。
今年、雑貨店もオープンしたとか。
静岡市、まだまだよいお店がありそうです*
2010年10月01日
チャレンジャー
ひと雨毎に秋らしくなっています。
『秋彩深味』をテーマに、
グランドエクシブ浜名湖の日本料理、赤木料理長が催す美食会
「日本料理賞味会」で、女性デュオデビューすることになりました。
プログラムを、がんばって、アレンジしています。

うたっていただくお相手は、M.Y子さん。
すごく、すごく素敵な方です
彼女にうたって頂くことを考えると、
「これはだめかな」などということを考える必要がありません。
これは、すごいことだと思います*私自身が、追いつかなくちゃ〜なのですよ。
ちょとまって、その前に…
彼女のパートナーは、作曲家で、アレンジャーでもあるのです。
そんな方に、私ごときがアレンジした楽譜をうたって頂くなんて…
「アレンジャーならぬ、チャレンジャーだね」:友人談
本当、その通り
ふはは
がんばろう〜
『秋彩深味』をテーマに、
グランドエクシブ浜名湖の日本料理、赤木料理長が催す美食会
「日本料理賞味会」で、女性デュオデビューすることになりました。
プログラムを、がんばって、アレンジしています。

うたっていただくお相手は、M.Y子さん。
すごく、すごく素敵な方です

彼女にうたって頂くことを考えると、
「これはだめかな」などということを考える必要がありません。
これは、すごいことだと思います*私自身が、追いつかなくちゃ〜なのですよ。
ちょとまって、その前に…
彼女のパートナーは、作曲家で、アレンジャーでもあるのです。
そんな方に、私ごときがアレンジした楽譜をうたって頂くなんて…
「アレンジャーならぬ、チャレンジャーだね」:友人談
本当、その通り

ふはは
がんばろう〜