近々の活動予定はこちらをご覧下さい

お世話になっているRight-EARのHPです

2018年06月16日

浜北みちくさ

もう10年来伺っている
浜北吹奏楽団の定期演奏会
会としては、今年28回目ですicon12


 袖からのリハ風景

年々、音の厚みが増して
タクトを下ろした時の第一声がとても気持ちいい

「良いですね〜」と指揮者に伝えたら
「いや、まだまだなんです」と謙虚

ダメ出しも厳しい〜けれど
音を作ってゆく過程は楽しい♫

明日の本番、楽しみですface22

ホールへの道々…
ん…狸?


「にゃ〜」って話しかけてみたら
たったったった…
と、近寄ってきます

「お、来るかい♫」と思ったら



お友だちがいたのね

ゴマちゃんにちょっぴり似てるお友だちだね



触れることは叶わず…

明日もいるかな〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第28回定期演奏会
日 時:6月17日(日)開場13:30、開演14:00
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料(整理券あり)
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2018年06月05日

蟷螂生ず

今日も良いお日和icon01

ビタミンCを多く摂っているからか
喉の痛みもほぼ良くなりましたが
咳が少し残っています

日々の不摂生を反省しつつ…
健康になるかしらん、と思い
「ケールジュース」を戴きました



すでに、夏のような陽気です
切り花はあまり持たないかもしれないな〜


改めて観ても、すごく素敵な色合わせ❤️

今年28回目の定期演奏会を迎える
浜北吹奏楽団との打ち合わせ
なぜか、みんな「猫好き」ということが判明
「え、うちの子も見てくれる?」
「うわ〜美人ちゃんだ」
云々…猫談義icon68

嗚呼、毛むくじゃらLOVE❤️楽しかった〜

本番も、楽しみです♫

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第28回定期演奏会
日 時:6月17日(日)開場13:30、開演14:00
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料(整理券あり)
お問い合わせ・お申し込み:mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2017年06月12日

腐草蛍と為る(ふそうほたるとなる)

10年来のおつきあい
浜北吹奏楽団 第27回定期演奏会 でした

今年は「純粋なメンバーだけで演奏してみよう」
との団長の提案で、エキストラなしでの演奏face08

こじんまりしたアンサンブル…を予想していたのですが
第一音から裏切ってくれました♫


いただいたお花…
イランイランのような、甘くてすごく良い香り


会場は、700人近くの方が集まってくださり
吹奏楽のオリジナルから、直虎のテーマ
ザ・ドリフターズメドレー、J-popにスカパラ…
あっという間のコンサートでした

3代の団長さんとご一緒してきましたが
団長さんによって、団のカラーも変わりますね
それぞれの良さがあって
みんなちがって みんないい♫



帰り道のmilouは完売でしたが
打ち上げで初めて伺った千歳の御膳房
美味し・楽しかった〜icon06

「来年もよろしく」と言って頂け
さらに嬉しいface25です
こちらこそ、よろしくお願い致します

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第28回定期演奏会
日 時:平成30年6月17日(日) 開場13:30、開演14:00
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料(整理券あり)
お問い合わせ・お申し込み:090-4197-1289(浜北吹奏楽団 伊藤)
             mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



  


2017年06月10日

言祝ぐ

予報通りの良いお天気icon01


満徳寺での仏前結婚式でした


 終了後、合唱団の真代さんと♫

前回伺った四月の晦日はまだ冷えて
日向を探していたのですが
今日は日焼けを気にするくらい
季節が変わっています

およそ、親族のみの心のこもった結婚式


  Photo by 真代さんJr.

宮司や神父ではなく司婚者が式を執り行います


  Photo by 真代さんJr.

三三九度はもちろん指輪の交換もありますが
念珠授与や献花・献香などもあります


  三三九度の雄蝶雌蝶

終始笑顔でしあわせそうな新婦
打掛と角かくし姿が美しくて初々しくって心強くって…
前回新婦だった姉・亮子さんは
今日はきりりと黒留袖姿
満ち足りたしあわせにいるんだろうな
Cela m'a touchéface17
あったかくて、良い式でした

段々、見送ることの方が多くなっていて
若い頃と違った心持ちでいることに気がつきます
まるで、「千と千尋の神隠し」を観た時
「あぁそうそう、子どもってこういう動きするのよね」
と思ったことで
「もはや子どもではないこと」に気がついたような

終了後
S子さん主催の、仏語と音楽のお勉強会に参加し
浜北へ…

明日の現場でーす


明日も楽しみ♫

よろしくお願いいたします

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団 第27回定期演奏会
日 時:開場13:30、開演14:00
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料(整理券あり)
お問い合わせ・お申し込み:090-4197-1289(浜北吹奏楽団 伊藤)
             mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2016年06月05日

芒種・新月

芒種と新月が重なるなんて
なんて素敵 icon12



10年来伺っている
浜北吹奏楽団 定期演奏会
へ伺いました

吹奏楽が盛んな浜松の中でも
発足から30年余りの
歴史ある楽団です

前日のリハーサルから
指揮者、団長を中心に音が作られて行く様子は
すごく楽しい
このふたりが、高校の吹奏楽部の同期
というのも、なんかいい
阿吽の呼吸とでもいうのか…

本番、袖で出待ちしているとき
ふたりが交わす会話も心地よい
昨年より、役割分担がくっきりしているようです

そして、本番の第一音が出た瞬間
うるうる…
本番、すごく良かったです icon06

次回、第27回定期演奏会は、6月11日(日)だそうです



今年は、打ち上げを失礼し
JAZZ BAR HERMIT DOLPHIN
Phillip Strange L.A.-Miami connection
へ…

まさに、手の届くところでうまれる
Phillip Strange さんがピアノを通して
紡ぐ奇跡…

ベースのJamie Ousley
ヴォーカル 児玉有里子さん森川 奈菜美さん
素敵だった icon12

そして、聴きにきていた女子が
全員ヴォーカリスト、というのも
すごい face25

幸せな一日でした

Viva la musique




  


2016年06月05日

浜北

浜北に降りると覗きたくなる
milou


今日も売り切れ〜


明日は、浜北吹奏楽団 26回目の定期演奏会です



10年来のお付き合い icon06
今年も楽しみです

浜北吹奏楽団 第26回定期演奏会
日 時:6月5日(日)開場13:30、開演14:00
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料(整理券あり)
お問い合わせ・お申し込み:090-4197-1289(伊藤)
           mail: hsb_info@yahoo.co.jp

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
milou
住 所:浜松市浜北区貴布祢99-1
T E L :053-584-4855
営業時間:10:00~19:30
定休日:毎週月曜・隔週火曜
駐車場:有


  


2016年06月01日

風待月

早いもので、6月です
相変わらず、いろいろ間に合っておらず… icon10
あわわわ…です

とむりんもびっくり


  もう6月にゃあ〜

焦らず、慌てず、あきらめず
進みませう … 牛歩ですが face15

3日(金)は、浜松中ロータリークラブの例会に伺います
5日(日)は、浜北吹奏楽団の26回目の定期演奏会

そして6月のanalog ライブは、6月26日(日)
今回も朗読とJAZZ Trio です
とと姉ちゃん関連・いとへんのまち浜松
を取り上げます*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
analog ライブ
日 時:6月26日(日)18:00 Open 19:00 Start
会 場:JAZZ SPOT analog.
料 金:2,000円(税込み)
出 演:泉谷 むつみ(うた・おはなし)佐藤 伸行(ピアノ)
    浅野 耕平(ベース)星合 厚(ドラム)
お問い合わせ・お申し込み:JAZZ SPOT analog.
静岡県浜松市中区田町325-1 (有楽街北口 渥美薬局ビル2F)
PHONE & FAX 053-457-0905

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


  


2015年06月07日

浜北

浜北吹奏楽団・浜松シティブラス
SUMMER CONCERT


ふたつの楽団のジョイントコンサートです
前者、クラシックやなど座奏がメイン
後者はマーチングが常
と、個性が違う団のコラヴォは、とても愉しい icon68

そして、双方の団長と浜北吹奏楽団の指揮者が
高校の同級生 icon12
ますます愉しい〜

行きがけに通ったmilou





昨日も、午後早い時間から
「完売・閉店」のプレートが出ていました
コンサート終了後、夜に通ってみたら
お店の奥で、明日の仕込みをしている灯りがみえていました


コンサート前
団員の方が連れてきてくれた「さくらちゃん」



まだ、生後三ヶ月程だそうです



きっと、桜の季節に生まれたから、「さくらちゃん」なのね



久しぶりに、柔らかい肢体を胸に抱きとめました
くーーーーーっ、かわいい face25

おもえば、

SUMMER CONCERT
なんて
今年も、夏だなぁ…

milou
住所/浜松市浜北区貴布祢99-1
TE:053-584-4855
営業時間:10:00~19:30
定休日:毎週月曜・隔週火曜
駐車場:有

  


2015年06月05日

6月前半の予定

昨日の練習の帰り頂いたお酒



通常の越乃寒梅ではなく
貴重なものらしい… face25 オイシカッタ

ロータリーの集まりに呼んで頂き
浜松を、日本を支えるおじさま方とご一緒しました

みんな、素敵にがんばっています

6月前半、少し立て込んでいますが
私も、がんばる icon12

来週、弦楽とうたえるのもたのしみ〜 icon06

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜北吹奏楽団・浜松シティブラス
SUMMER CONCERT

日 時:6月7日(日)開場13:30、開演14:00
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料(整理券あり)
お問い合わせ・お申し込み:
090-4197-1289(浜北吹奏楽団 伊藤)
mail: hsb_info@yahoo.co.jp
090-4189-6291(浜松シティブラス 河合)
mail: mkawai_yesi@yahoo.co.jp


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
商業ゼミナール 全国女性同友会・懇親会
日 時:6月9日(火)19:00~
会 場:オークラアクトシティ浜松
参加費:30,000円(二日間通し券/一泊2食含む)
出 演:Ensemble LOHET、泉谷むつみ(うた)
お問い合わせ:しずおか富士山女性同好会


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

初夏に爽やかうれしいシャンソン*シャンソンです

No.209 磐田昼サロコン(@ヤマ発CP)
初夏の Chanson & Chanson


日 時:6月13日(土)
会 場:ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ1F展示場
    地図はこちら
出 演:5 Cinq Sons(サンク・ソン)
    澄田 聖子(pf.)、畑中 順子(Vn.)、星合 厚(per.)、
    佐々木 浩則(歌)、泉谷 むつみ(うた)
入場料:無料
問い合わせ:Tel. 0538-33-2520 Fax. 0538-33-2530
     (ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ)


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

間もなく梅雨入りしそうな
浜松の空です




  


2014年08月30日

音楽と絵画と

浜北吹奏楽団と、Orquesta LOS LOCOS
初めてのジョイントコンサート
サマータイムコンサート

吹奏楽とラテン
それぞれの良さがあって
楽しかった icon68


3部は、2バンドが福祉交流センターの舞台に乗り…圧巻でした


夕方、少し時間があったので
行きたかった「スピカ展」へ



県西部小中美術教師の会が
「乙女座の一等星のスピカ星のように輝きたい」と
32年前に始めたそうで
油彩・ 水彩・日本画・版画
イラストレーション・彫刻・ 工芸など
多種多様の作品が出品されています



お目当ては…



写真ではないのですよ〜
鉛筆のみ!すご〜い

写真を撮ったものを観せて頂いていたので
実物を拝見したかったのです

おじいさまとおばあさま、とのこと
彼女、おばあさまに似ているのね face22

その他、こんな絵や



こんな絵…



いろんなタイプの絵がありました

教壇に立ちながら作品を作り続けるって
大変なことだと思います

頭が下がります
背中を押されます


  


2014年02月24日

続けること

今年で25回目の
浜北吹奏楽団 定期演奏会

何かを始めるのも大変だけれど
続けるのも、すごく大変
すばらしいです

今年は、8年続けられた団長さん
最後の定演でもありました

いつも笑顔で、
みんなのことを純粋に考えて下さっているんだな
と、感じる方です

ご自身、
「トロンボーンをまた吹きたい!と41歳で入団
26年のブランクで、ほぼ初心者同然のおじさんを
あたたかく迎えて頂きました
初めてあの、第一練習室のドアを開けた瞬間の事は、
まだ憶えてますよ」


…とのこと。良い話しだにゃ〜

今年は、私も一曲「Amazing Grace」をご一緒させて頂きました
打ち上げも楽しかった icon06

音楽談義は、終わりを知らず… face22

頂いたお花…


以前
「翌朝、テーブルに生けてあるお花をみて、
昨日のことを振り返るまでが、発表会だよ」


なーんて仰っていた方もいたなぁ

しみじみ face17



  


2014年02月22日

いつか、いつかね

浜北駅を降り立ったときは
寄ってみたい…と思っているお店

milou


あらま… face15

今回も振られました

次回はきっとね



milou
住所/浜松市浜北区貴布祢99-1
TE:053-584-4855
営業時間:10:00~19:30
定休日:毎週月曜・隔週火曜
駐車場:有


そして明日は、
浜北吹奏楽団 第25回定期演奏会
日時:2月23日(日)開場 13:00、開演 13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料(整理券あり)
お問い合わせ・お申し込み:浜北吹奏楽団
080-1567-1799(藤本)mail: hsb_info_mail@yahoo.co.jp

東高校・吹奏楽部の生徒も出演します。私も
10回目のお手伝いです icon68
是非いらしてくださいませ〜

  


2013年02月16日

舞台袖からの景色

リハを終え
明日、いよいよ本番です



舞台袖から見える風景
結構、好きなんだ icon06


浜北吹奏楽団 第24回 定期演奏会

日 時:2月17日(日) 開場 13:00、開演 13:30
会 場:浜北文化センター大ホール
司 会:泉谷 むつみ
入場料:無料(整理券あり)
お問い合わせ・お申し込み: 浜北吹奏楽団
080-1567-1799(藤本)mail: hsb_info_mail@yahoo.co.jp
※ お手数ですが、タイトルに
「第24回定期演奏会 問い合わせ」と記入し、ご送信ください


楽しみです face22


  


Posted by むつみ at 21:47Comments(0) Live♪Live*ライヴ

2012年02月27日

両想い

浜北吹奏楽団の定期演奏会
風邪っぴきを引きずってしまいましたが
Over the Rainbow 気持ちよく、うたわせて頂きました

団員のみなさま、ありがとうございますp(^_^)q

常任指揮者の湖東さんは、
お若いのに、本当に頭が下がります

折り目正しく、
団員殆どが年上であろうに、
ちっとも臆することなく、
ご自身の音楽をぶつけられます

それを真摯に受け止める団員の皆さんも、すごい

終了後、団員の方から
「うたの邪魔をしてるんじゃないか、
ピッチがあってないんじゃないか…etc
不安だったんだ」と言われました

それって、、、そのまんま私の心配…

お互いに思っていたのですね

と、いうことは…
ワタクシタチ、両想い ?
。・°°・(>_<)・°°・。


前述の心配がありましたが、

湖東さんが、本番前に仰っていた

「先ず、自分が楽しむこと、そして、
誰かとアンサンブルすることを楽しむこと
そうすると、会場に伝わる」

初めのふたつを、実感することが出来ました

それは、
指揮者が良くうたを聴いてくれ、
テンポを刻みながらも、
一緒にうたってくれたからだと思います

「指揮者って有り難いな」と、
久しぶりに実感しました

音楽って、改めて、良いね(^_−)−☆


翌朝、
机の上に生けた花を眺めるまでが、ひと通り...
でしたよね(^_^)  


Posted by むつみ at 22:44Comments(0) Live♪Live*ライヴ

2012年02月25日

Ah,la musique

小学校低学年の頃から、「レッスン」と称し
家にあそびにきている男の子がいます

その子もこの春、中学生になります

ここ数年、Jazzに興味を持ちはじめ
コードを少しずつ覚えています
元々、クレイジーキャッツと落語と妖怪が大好きな男の子なのですが icon68

去年から、saxも始め、
今日は、目をきらきらさせ乍ら、こんなものを持ってきてくれました



「ぼく、この中だったら、Art Blakey がいちばん好きなんだ」 ですって

うわぁ、もうわたしより詳しいかも face08
早速借りちゃった*うれしいな

夕方から、
浜北吹奏楽団 第23回定期演奏会のリハーサルへ…

舞台袖からみたステージです

明日は、本番
今年は、一曲一緒にうたわせて頂きます face22

楽しみ icon06 楽しみ

伊丹さんの「お葬式」、観たいけど…眠ろう〜っ


浜北吹奏楽団 第23回定期演奏会
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…
日 時:2月26日日曜日開場 13:00、開演 13:30
会 場: 浜北文化センター大ホール
司会・うた:泉谷 むつみ
入場料:無料(整理券あり)
お問い合わせ・お申し込み: 浜北吹奏楽団 080-1567-1799(藤本) 
               mail: hsb_info_mail@yahoo.co.jp

  


Posted by むつみ at 23:37Comments(0) ah la musique♪音楽

2012年02月25日

元気がいちばん

少しよくなると、ついついうたってしまい、

いけませんね ;)

お食事会2件キャンセルしてしまった

ごめんね icon11

残念

やっぱり、元気がいちばんだ

明日は、第23回目の浜北吹奏楽団 定期演奏会リハーサル

一緒に一曲うたわせて頂きます face22


TVで流れていた
松山ケンイチの「雨ニモ負ケズ」を聴いていたら、涙が出てきた


さて、眠ろう〜

おやすみなさーい  


Posted by むつみ at 00:15Comments(0) je me dis * ひとりごと

2011年03月01日

本番後

今年で7回目になる「浜北吹奏楽団」の定期演奏会の司会。

去年は一昨年よりも、今年は去年よりも、確実にレベルアップしています。

すごいな。

アンケートの回収率の高さにも、びっくり face08

充実振りが伺えます。


そして、いつものように、終了後、打ち上げにも参加しました。

思いがけなく、隣に座った女性と、「フランス音楽」で盛り上がり face22

指揮者と、「来年こそはうたも交えて一緒にやろう」と話し…

良い心持ちで帰って参りました。


帰ってみたら、先週のカナリア会の写真が届いていました。

とみさまとツ−ショット icon06わーい

撮影は、「高橋五郎スタジオ」 のカメラマン、高橋隆さんです。

流石 icon12

次回のカナリア会は…

歌ナリア塾 CANARY SEMINAR 8
…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。
日 時:3月6日(日)15:00~17:00
会 場:クリエート浜松1Fシャンボールガーデン 
会 費:3,000円(スパークリングワイン・ケーキ付き)
アコーディオン・キーボード:富塚章 ソングリーダー:泉谷むつみ
お問い合わせ:JFJ友の会 TEL 053-456−8916 FAX 456−8915

…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。…。

  


Posted by むつみ at 00:28Comments(0) Live♪Live*ライヴ

2009年02月24日

もう直ぐ♪もう直ぐ

浜北吹奏楽団・第20回定期演奏会に行って参りました。

今年で5回目です。早いなぁ…
「今年も…」と、声を掛けて頂けるのはとても嬉しい事です。
 
いろんな人がいて、いろんな思いを抱え乍ら、
「音楽」というひとつのもので繋がることが出来るのは、
すごいことです。
 
帰りに見上げた桜の木。
硬い蕾をいっぱいつけていました。




春遠からじ。  

Posted by むつみ at 01:02Comments(2) parlons*話そう〜