2016年08月11日
両手にあらさー男子♫

うひひ

以前も、ご紹介しましたが
週一回伺っている フリースクール ドリーム・フィールドで
気に入っているあそび
三人で、
それぞれの音を聴きながら
好きな音を出し合うのです
三人の想いがシンクロして
広がってゆくのを感じられると
とても、シアワセ〜

この度は、初めて逢う方など
周りに いつもより沢山のひとがいて
少々散漫なワタシタチ…でした
お題は
「いろんなひとがいたね」
いろんなときがあり
それもよし

看板猫 とむりんが
腎臓の具合が悪く暫く入院していました
点滴の後が痛々しい…


無事退院はしましたが
三日おきに通院しなくてはならないとか
もう10歳を越えるし、心配…

元気でいてね・オネガイ
2016年08月11日
秋隣
まだまだ暑さは続きそうですが
立秋をまたいで
朝夕の風が変わったようです

そろそろ 既に替えどきのPC、iPhonは
暑さのせい(?)か、さらに調子が悪く
そうこうしているうちに
オーディオの液晶も突然表示されなくなり…
先ずは、PCを新しくしました
来週には、セットアップ、データの更新
できる…かな
一ヶ月後には、よい風が吹いていますように〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
おとだま ことだま Coco Fuku Kaze
其の二
日本の神話「古事記」と
西洋の神話のひとつ「ギリシャ神話」を
音楽とお話しで ふわふわ行ったりきたり…
はじまりはおわり おわりははじまり
日 時:9月11日(日)開場 14:00 開演 14:30
会 場:クリエート浜松 1F 創造活動室
(〒430-0916 浜松市中区早馬町2番地の1
TEL : 053-453-5311 FAX : 053-453-5379)
入場料:2,500円(前売り)3,000円(当日)
出 演:C.F.K.(セ・フ・カ)/
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
臼田 ミホ(ピアノ・うた)
ゲスト:tetchan! /内山哲司(パーカッション)
miho(ダンス)
お申し込み・お問い合わせ:mutsumiette@yahoo.co.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
立秋をまたいで
朝夕の風が変わったようです

暑さのせい(?)か、さらに調子が悪く
そうこうしているうちに
オーディオの液晶も突然表示されなくなり…

先ずは、PCを新しくしました
来週には、セットアップ、データの更新
できる…かな
一ヶ月後には、よい風が吹いていますように〜

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
おとだま ことだま Coco Fuku Kaze
其の二
日本の神話「古事記」と
西洋の神話のひとつ「ギリシャ神話」を
音楽とお話しで ふわふわ行ったりきたり…
はじまりはおわり おわりははじまり
日 時:9月11日(日)開場 14:00 開演 14:30
会 場:クリエート浜松 1F 創造活動室
(〒430-0916 浜松市中区早馬町2番地の1
TEL : 053-453-5311 FAX : 053-453-5379)
入場料:2,500円(前売り)3,000円(当日)
出 演:C.F.K.(セ・フ・カ)/
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
臼田 ミホ(ピアノ・うた)
ゲスト:tetchan! /内山哲司(パーカッション)
miho(ダンス)
お申し込み・お問い合わせ:mutsumiette@yahoo.co.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2016年08月09日
豊かさ
友人のご実家に
ホームコンサートの打ち合わせに伺いました
写真は遠慮いたしましたが
すんごく素敵なお宅
お陽さまと風と良い気が
気持ちよく巡っています
既に定年を迎えられたというご両親
専ら「畑作業」と「漁」を楽しんでいらっしゃるとか
丁度お昼時だったので
「お庭でできたもの」をご馳走になりました


C.F.K.のご案内もさせて戴きました
嗚呼、なんて贅沢
お土産には
これまた手作りの「浜納豆(それも黒豆)」
を戴きました
フリースクールで、遊びにきて下さっていた
ラッパー ソラさんの「ラップ・レクチャー」を楽しみ
CMのナレーションを録って
グランドホテル浜松で開催されている
「サマードリームス2016」に、初めて伺いました
ブラジル・リオのカーニバルを思わせるような(行ったことありませんが
)
ゴージャスな
うた、ダンス…etc のパフォーマンスショウ
飲み放題の二時間

8日間行われていて
1,000人程収容できる鳳の間が
連日満員のようです
すごいなぁ
朝の手作りの豊かさ
夜のゴージャスな豊かさ…どちらも豊かさですね
みなさまはどちらがお好みですか

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
おとだま ことだま Coco Fuku Kaze
其の二
日本の神話「古事記」と
西洋の神話のひとつ「ギリシャ神話」を
音楽とお話しで ふわふわ行ったりきたり…
はじまりはおわり おわりははじまり
日 時:9月11日(日)開場 14:00 開演 14:30
会 場:クリエート浜松 1F 創造活動室
(〒430-0916 浜松市中区早馬町2番地の1
TEL : 053-453-5311 FAX : 053-453-5379)
入場料:2,500円(前売り)3,000円(当日)
出 演:C.F.K.(セ・フ・カ)/
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
臼田 ミホ(ピアノ・うた)
ゲスト:tetchan! /内山哲司(パーカッション)
miho(ダンス)
お申し込み・お問い合わせ:mutsumiette@yahoo.co.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ホームコンサートの打ち合わせに伺いました
写真は遠慮いたしましたが
すんごく素敵なお宅

お陽さまと風と良い気が
気持ちよく巡っています
既に定年を迎えられたというご両親
専ら「畑作業」と「漁」を楽しんでいらっしゃるとか
丁度お昼時だったので
「お庭でできたもの」をご馳走になりました


C.F.K.のご案内もさせて戴きました

嗚呼、なんて贅沢

お土産には
これまた手作りの「浜納豆(それも黒豆)」
を戴きました

フリースクールで、遊びにきて下さっていた
ラッパー ソラさんの「ラップ・レクチャー」を楽しみ
CMのナレーションを録って
グランドホテル浜松で開催されている
「サマードリームス2016」に、初めて伺いました
ブラジル・リオのカーニバルを思わせるような(行ったことありませんが

ゴージャスな

うた、ダンス…etc のパフォーマンスショウ
飲み放題の二時間

8日間行われていて
1,000人程収容できる鳳の間が
連日満員のようです

朝の手作りの豊かさ
夜のゴージャスな豊かさ…どちらも豊かさですね
みなさまはどちらがお好みですか

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
おとだま ことだま Coco Fuku Kaze
其の二
日本の神話「古事記」と
西洋の神話のひとつ「ギリシャ神話」を
音楽とお話しで ふわふわ行ったりきたり…
はじまりはおわり おわりははじまり
日 時:9月11日(日)開場 14:00 開演 14:30
会 場:クリエート浜松 1F 創造活動室
(〒430-0916 浜松市中区早馬町2番地の1
TEL : 053-453-5311 FAX : 053-453-5379)
入場料:2,500円(前売り)3,000円(当日)
出 演:C.F.K.(セ・フ・カ)/
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
臼田 ミホ(ピアノ・うた)
ゲスト:tetchan! /内山哲司(パーカッション)
miho(ダンス)
お申し込み・お問い合わせ:mutsumiette@yahoo.co.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
23:23
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ miam-miam♪おいし〜│ å la main*手作り│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2016年08月09日
名残の残暑
残暑厳しい毎日です 

浜松の歌舞伎町・千歳も暫く夏休み
18日(木)から再開です
日々できていないこと…できるかな
暑さもあとひと息、ですが
そう言われると
お名残り惜しいような…
勝手なものです
みなさま
夏の疲れを残されませんように

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
おとだま ことだま Coco Fuku Kaze
其の二
日本の神話「古事記」と
西洋の神話のひとつ「ギリシャ神話」を
音楽とお話しで ふわふわ行ったりきたり…
はじまりはおわり おわりははじまり
日 時:9月11日(日)開場 14:00 開演 14:30
会 場:クリエート浜松 1F 創造活動室
(〒430-0916 浜松市中区早馬町2番地の1
TEL : 053-453-5311 FAX : 053-453-5379)
入場料:2,500円(前売り)3,000円(当日)
出 演:C.F.K.(セ・フ・カ)/
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
臼田 ミホ(ピアノ・うた)
ゲスト:tetchan! /内山哲司(パーカッション)
miho(ダンス)
お申し込み・お問い合わせ:mutsumiette@yahoo.co.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


浜松の歌舞伎町・千歳も暫く夏休み
18日(木)から再開です
日々できていないこと…できるかな
暑さもあとひと息、ですが
そう言われると
お名残り惜しいような…
勝手なものです
みなさま
夏の疲れを残されませんように

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
おとだま ことだま Coco Fuku Kaze
其の二
日本の神話「古事記」と
西洋の神話のひとつ「ギリシャ神話」を
音楽とお話しで ふわふわ行ったりきたり…
はじまりはおわり おわりははじまり
日 時:9月11日(日)開場 14:00 開演 14:30
会 場:クリエート浜松 1F 創造活動室
(〒430-0916 浜松市中区早馬町2番地の1
TEL : 053-453-5311 FAX : 053-453-5379)
入場料:2,500円(前売り)3,000円(当日)
出 演:C.F.K.(セ・フ・カ)/
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
臼田 ミホ(ピアノ・うた)
ゲスト:tetchan! /内山哲司(パーカッション)
miho(ダンス)
お申し込み・お問い合わせ:mutsumiette@yahoo.co.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2016年08月08日
百撰のみなみちゃん
ちゃん…というには
失礼な年齢かも…

浜松百撰に
9月11日(日)C.F.K.公演のご案内に伺いました
早速に出迎えてくれた「みなみ」ちゃん
南十字星から命名したそう
素敵な名前ね
にゃんごろ…まったり
嗚呼、たまんない

お土産のお花は
マリモナデシコと紫陽花
「これから、秋紫陽花になるかも」って
本当は、隣にあるパン屋さん
Atlie Tempoでパンを買うつもりが…
定休日
お隣の花屋に飛び込んでみました
ダンディな店主に、思いがけなく
切り花が下がってきたときの対処法を
教えて頂きました
段々に短くしていくのはもとより
花ごと、浴槽など、水の中に放っておくと
しゃきっと戻るそうです
半日くらい置いても大丈夫とか
試してみよう〜
丁度、お向かいの博物館で
テーマ展「日本神話ってなんだろう」
を開催中だったので、寄ってきました

ああ〜、残暑きびしい夏ですが
このあたりは、何故かほっとできる地域
手入れされている緑が多いからかな
ツクツクボウシが鳴き始めていました
15時からの今上天皇のお言葉
涙がでました
嗚呼… 夏です

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
おとだま ことだま Coco Fuku Kaze
其の二
日本の神話「古事記」と
西洋の神話のひとつ「ギリシャ神話」を
音楽とお話しで ふわふわ行ったりきたり…
はじまりはおわり おわりははじまり
日 時:9月11日(日)開場 14:00 開演 14:30
会 場:クリエート浜松 1F 創造活動室
(〒430-0916 浜松市中区早馬町2番地の1
TEL : 053-453-5311 FAX : 053-453-5379)
入場料:2,500円(前売り)3,000円(当日)
出 演:C.F.K.(セ・フ・カ)/
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
臼田 ミホ(ピアノ・うた)
ゲスト:tetchan! /内山哲司(パーカッション)
miho(ダンス)
お申し込み・お問い合わせ:mutsumiette@yahoo.co.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
失礼な年齢かも…

浜松百撰に
9月11日(日)C.F.K.公演のご案内に伺いました
早速に出迎えてくれた「みなみ」ちゃん
南十字星から命名したそう
素敵な名前ね

にゃんごろ…まったり

嗚呼、たまんない

お土産のお花は
マリモナデシコと紫陽花
「これから、秋紫陽花になるかも」って
本当は、隣にあるパン屋さん
Atlie Tempoでパンを買うつもりが…
定休日

お隣の花屋に飛び込んでみました
ダンディな店主に、思いがけなく
切り花が下がってきたときの対処法を
教えて頂きました
段々に短くしていくのはもとより
花ごと、浴槽など、水の中に放っておくと
しゃきっと戻るそうです
半日くらい置いても大丈夫とか
試してみよう〜
丁度、お向かいの博物館で
テーマ展「日本神話ってなんだろう」
を開催中だったので、寄ってきました

ああ〜、残暑きびしい夏ですが

このあたりは、何故かほっとできる地域
手入れされている緑が多いからかな
ツクツクボウシが鳴き始めていました
15時からの今上天皇のお言葉
涙がでました
嗚呼… 夏です

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
おとだま ことだま Coco Fuku Kaze
其の二
日本の神話「古事記」と
西洋の神話のひとつ「ギリシャ神話」を
音楽とお話しで ふわふわ行ったりきたり…
はじまりはおわり おわりははじまり
日 時:9月11日(日)開場 14:00 開演 14:30
会 場:クリエート浜松 1F 創造活動室
(〒430-0916 浜松市中区早馬町2番地の1
TEL : 053-453-5311 FAX : 053-453-5379)
入場料:2,500円(前売り)3,000円(当日)
出 演:C.F.K.(セ・フ・カ)/
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
臼田 ミホ(ピアノ・うた)
ゲスト:tetchan! /内山哲司(パーカッション)
miho(ダンス)
お申し込み・お問い合わせ:mutsumiette@yahoo.co.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2016年08月07日
残暑
暦では、涼風至る「立秋」ですが
暑さはまだまだ続きそう
毎月第一土曜日は 方丈ライヴ♫
茜ママと「間もなく始めまーす」の一枚

この日のラッキーカラー「白」の出で立ち
ウレシイな
リオオリンピックが開幕したこの日
広島に原爆が投下されて71年目の日でもあり
秋の扉が開く立秋を翌日に控え
今上天皇が、生前退位の自らのお気持ちを
8日(月)午後三時に表明することが発表され
どきどきし
七夕の日に逝ってしまった
永 六輔さんを偲びたいし
作曲の中村八大と合わせて六八九トリオと言われた
坂本九さんの命日ももう直ぐだなぁ…
そんなことを思いながら
大きな花火大会もあるようで
花火が上がる音をききながら向かいました
いろんなことが熱風のごとく渦巻く
すごい日です
こんな日にうたえるなんて、幸せだ
あんな想い、こんな想い…
を込めてプログラムを組みました
そんな熱さ・暑さを鎮めてくれるような
錫製の食器

「これだと、よく冷えるのよ」
というママの言葉どおり
心地よいひんやり…が、手にも口の中にも伝わってきます
そして、なんて美しいの
同じお酒も、器によって味が変わるんだ
を、実感しました

桐島 洋子さんのご子息、
写真家の桐島ローランドさんが
趣味の茶器に
「錫」を使っていらっしゃるのを思い出しました
美味しいお酒を戴きながら
おしゃべりをしながら
ママお手製のあれやこれや…を戴きながら


まさにサロン
楽しいな
次回は、ギターちゃんも登場させようかな〜

方丈ライヴ♫は
毎月 第一土曜日です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
方丈ライヴ♫
日 時:9月3日(土)20:30頃~ゆるゆると…
会 場:方丈(浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F)
う た:泉 谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み: 方丈
住 所:浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F
電 話:053-456-6607
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
暑さはまだまだ続きそう
毎月第一土曜日は 方丈ライヴ♫
茜ママと「間もなく始めまーす」の一枚

この日のラッキーカラー「白」の出で立ち

リオオリンピックが開幕したこの日
広島に原爆が投下されて71年目の日でもあり
秋の扉が開く立秋を翌日に控え
今上天皇が、生前退位の自らのお気持ちを
8日(月)午後三時に表明することが発表され
どきどきし
七夕の日に逝ってしまった
永 六輔さんを偲びたいし
作曲の中村八大と合わせて六八九トリオと言われた
坂本九さんの命日ももう直ぐだなぁ…
そんなことを思いながら
大きな花火大会もあるようで
花火が上がる音をききながら向かいました
いろんなことが熱風のごとく渦巻く
すごい日です
こんな日にうたえるなんて、幸せだ
あんな想い、こんな想い…
を込めてプログラムを組みました
そんな熱さ・暑さを鎮めてくれるような
錫製の食器

「これだと、よく冷えるのよ」
というママの言葉どおり
心地よいひんやり…が、手にも口の中にも伝わってきます
そして、なんて美しいの

同じお酒も、器によって味が変わるんだ
を、実感しました

桐島 洋子さんのご子息、
写真家の桐島ローランドさんが
趣味の茶器に
「錫」を使っていらっしゃるのを思い出しました
美味しいお酒を戴きながら
おしゃべりをしながら
ママお手製のあれやこれや…を戴きながら



まさにサロン

次回は、ギターちゃんも登場させようかな〜

方丈ライヴ♫は
毎月 第一土曜日です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
方丈ライヴ♫
日 時:9月3日(土)20:30頃~ゆるゆると…
会 場:方丈(浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F)
う た:泉 谷 むつみ
お問い合わせ・お申し込み: 方丈
住 所:浜松市中区神明町223-33 ワールドプラザ浜松3F
電 話:053-456-6607
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Posted by むつみ at
10:07
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ miam-miam♪おいし〜│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2016年08月04日
Coco Fuku Kaze
自由業の特権(?)
平日 昼間のB.B.Q.
やっほ〜

場所は、国内に数件しかない
Djembe shop JALI
… の中庭
メンバーは…

店主で、自らも演奏するtetchan!

ベリーダンサーmihoさん

そして、うたうたいのワタクシ 泉谷 むつみ
ちょいと、濃いメンバーでしょ

先ずは、mihoさんチョイスの
「今日に合う花」を生け
tetchan!お手製の
スモークチーズがあったり

昼間っから、Paradisなひととき
何故、このメンバーかと言いますと


日本の神話「古事記」など
さまざまな神話を音楽とおはなしで綴るユニット
C.F.K.(セ・フ・カ)
の次回の公演のゲストに
このおふたりをお招きしているのです
素敵でしょ
勿論、mihoさんは
天宇受売命(アメノウズメノミコト)
楽しみでしょ
音響は、お馴染み
Right-EAR の平板スピーカーの音色で
お楽しみ頂きます

もちろん、打ち合わせも
まったり、こっくり…
詳細はこちらです
是非、お出掛けください
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
おとだま ことだま Coco Fuku Kaze
其の二
日本の神話「古事記」と
西洋の神話のひとつ「ギリシャ神話」を
音楽とお話しで ふわふわ行ったりきたり…
はじまりはおわり おわりははじまり
日 時:9月11日(日)開場 14:00 開演 14:30
会 場:クリエート浜松 1F 創造活動室
(〒430-0916 浜松市中区早馬町2番地の1
TEL : 053-453-5311 FAX : 053-453-5379)
入場料:2,500円(前売り)3,000円(当日)
出 演:C.F.K.(セ・フ・カ)/
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
臼田 ミホ(ピアノ・うた)
ゲスト:tetchan! /内山哲司(パーカッション)
miho(ダンス)
お申し込み・お問い合わせ:mutsumiette@yahoo.co.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

平日 昼間のB.B.Q.
やっほ〜


場所は、国内に数件しかない
Djembe shop JALI
… の中庭
メンバーは…

店主で、自らも演奏するtetchan!

ベリーダンサーmihoさん

そして、うたうたいのワタクシ 泉谷 むつみ
ちょいと、濃いメンバーでしょ

先ずは、mihoさんチョイスの
「今日に合う花」を生け
tetchan!お手製の
スモークチーズがあったり

昼間っから、Paradisなひととき
何故、このメンバーかと言いますと


日本の神話「古事記」など
さまざまな神話を音楽とおはなしで綴るユニット
C.F.K.(セ・フ・カ)
の次回の公演のゲストに
このおふたりをお招きしているのです

素敵でしょ

勿論、mihoさんは
天宇受売命(アメノウズメノミコト)
楽しみでしょ

音響は、お馴染み
Right-EAR の平板スピーカーの音色で
お楽しみ頂きます

もちろん、打ち合わせも
まったり、こっくり…
詳細はこちらです
是非、お出掛けください
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
おとだま ことだま Coco Fuku Kaze
其の二
日本の神話「古事記」と
西洋の神話のひとつ「ギリシャ神話」を
音楽とお話しで ふわふわ行ったりきたり…
はじまりはおわり おわりははじまり
日 時:9月11日(日)開場 14:00 開演 14:30
会 場:クリエート浜松 1F 創造活動室
(〒430-0916 浜松市中区早馬町2番地の1
TEL : 053-453-5311 FAX : 053-453-5379)
入場料:2,500円(前売り)3,000円(当日)
出 演:C.F.K.(セ・フ・カ)/
泉谷 むつみ(うた・おはなし)
臼田 ミホ(ピアノ・うた)
ゲスト:tetchan! /内山哲司(パーカッション)
miho(ダンス)
お申し込み・お問い合わせ:mutsumiette@yahoo.co.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

Posted by むつみ at
12:37
│Comments(0)
│ Live♪Live*ライヴ │ nature*自然│ miam-miam♪おいし〜│ å la main*手作り│ joie ♪うれしい〜│ ah la musique♪音楽│ annonce*おしらせ│amusant♪たのし〜
2016年08月04日
小鳥来る
窓の外から、妙なる声
歌声のような、おしゃべりしているような…
暫く続くので、覗いてみると
なんと、窓辺に小鳥がいます
一羽、気持ち良さそうにさえずっています
なんて素敵な声
もう10年住んでいますが
初めてのご来訪
逃げる様子もないので、カメラを取りに行き
窓辺に戻り、カメラを向けようとしたら
飛び立ってしまいました
気になって、調べてみたら
どうやら、ヒヨドリのようです

写真 こちらから戴きました
「小鳥来る」
意外ですが、秋の季語です
「渡り鳥」からくるそう

写真 こちら から戴きました
空を飛ぶ生きものは
先立ってしまった方が会いにきている
と言いますが
おばあちゃまではなさそう
誰だろう…
小鳥来る 僕なら今日も大丈夫 / 静 誠司
歌声のような、おしゃべりしているような…
暫く続くので、覗いてみると
なんと、窓辺に小鳥がいます
一羽、気持ち良さそうにさえずっています
なんて素敵な声
もう10年住んでいますが
初めてのご来訪
逃げる様子もないので、カメラを取りに行き
窓辺に戻り、カメラを向けようとしたら
飛び立ってしまいました
気になって、調べてみたら
どうやら、ヒヨドリのようです

写真 こちらから戴きました
「小鳥来る」
意外ですが、秋の季語です
「渡り鳥」からくるそう

写真 こちら から戴きました
空を飛ぶ生きものは
先立ってしまった方が会いにきている
と言いますが
おばあちゃまではなさそう
誰だろう…
小鳥来る 僕なら今日も大丈夫 / 静 誠司
2016年08月03日
盛夏
白粉花(おしろいばな)
夕方開き,翌朝しぼむところから
別名「夕化粧」ともいわれているようです

いろんな色があり
違う色の花粉を受粉させると
翌年、色が混じって、思いがけない柄になるのが
楽しかったな

暑さで、蝶も羽を休めていました

アオスジアゲハ…ですね
蝶と花…こんなうたを思い出しました
Le Papillon et la Fleur 蝶と花/ Gabriel Faure
Victor Hugoの詩です
珍しいギター伴奏がありました
おお、Fauré以外の方も曲をつけているのですね
G. Brassens風…
夕方開き,翌朝しぼむところから
別名「夕化粧」ともいわれているようです

いろんな色があり
違う色の花粉を受粉させると
翌年、色が混じって、思いがけない柄になるのが
楽しかったな

暑さで、蝶も羽を休めていました

アオスジアゲハ…ですね
蝶と花…こんなうたを思い出しました
Le Papillon et la Fleur 蝶と花/ Gabriel Faure
Victor Hugoの詩です
珍しいギター伴奏がありました
おお、Fauré以外の方も曲をつけているのですね
G. Brassens風…
2016年08月02日
大雨時行る(たいうときどきふる)
ひどい雨だったところもあるようですね
大事はありませんか
浜松も、夜、ひと雨あったようです
幾分過ごしやすい夜でしたが
朝から蝉時雨〜

かわいいドーナツ
戴きました
今週末は立秋
夏の土用も明けます

みなさまも
ばてないよう
水分補給・栄養補給・お昼寝
しっかりね〜
大事はありませんか
浜松も、夜、ひと雨あったようです
幾分過ごしやすい夜でしたが
朝から蝉時雨〜

かわいいドーナツ

今週末は立秋
夏の土用も明けます

みなさまも
ばてないよう
水分補給・栄養補給・お昼寝
しっかりね〜